背景色
ページ内のコンテンツ一覧
新医師臨床研修制度の基本理念に基づき、幅広い基本的診療能力と検査手技を修得し、プライマリ・ケアに対応でき、地域医療に貢献できる医師を育成する。
基幹型臨床研修病院での研修を通じ、将来の専攻する診療科にかかわらず、臨床に必要な基本的診療能力(コミュニケーションスキル、知識、技能)を修得し、遭遇しうるいかなる状況においてでも、思いやりを持ちながら良質な全人的医療を行なえるようにする。
次のような資質を備えた医療人を育成する。
1)人間性豊かな医療人
幅広い教養を持った感性豊かな人間性を備え、深い洞察力と倫理観、生命の尊厳について適切な理解と認識を持ち、基本的人権の尊重に努める。
2)医療全般にわたる広い視野と高い見識を持つ医療人
医学、医療の全般にわたる広い視野と高い見識を持ち、常に科学的妥当性に基づきながら、将来専門とする分野に関わらず、臨床に必要なプライマリ・ケアの基本的診療能力を習得する。
3)患者の立場に立った医療を実践する医療人
医師としての人格を涵養し、患者から人間としても信頼される思いやりの心を持った謙虚な医療人となり、患者の人格と権利を尊重し、患者中心・患者本位の全人的医療の推進に努める。
4)チーム医療のできる医療人
自己の能力の限界を自覚し、病院内の各職種・各職員と連携を密にして、チーム医療の推進に努める。
5)地域医療に貢献する医療人
地域医療に関心を持ち、健康の保持、疾病の予防から社会復帰に至る医療全般の責任を有することを自覚し行動する。
6)公的中核病院としての責務を自覚する医療人
医療の公共性を理解し、全体の奉仕者として常に公平な職務の執行にあたる。
募集につきましては、下記ファイルをご覧ください。病院見学も受け付けております。お問い合わせは、こちらからお願いします。
卒後臨床研修プログラム13
![]() |
令和8年度卒後臨床研修募集要項(610KB) |
![]() |
臨床研修医願書様式、履歴書様式(69.5KB) |
![]() |
令和8年度版臨床研修プログラム13(2.31MB) |
![]() |
臨床研修案内(699KB) |
過去のプログラム
![]() |
令和7年度版臨床研修プログラム12(2.16MB) |
![]() |
令和6年度版臨床研修プログラム11(1.6MB) |
![]() |
年次報告書(12.5MB) |
![]() |
就職先一覧(313KB) |
当院をより深く理解していただくために、病院見学を受け入れております。
病院見学をご希望のかたは下記の「病院見学申込書」をご記入のうえ、メールまたはFAXで申し込みください。
皆さまのお申し込みをお待ちしております。
![]() |
病院見学ポスター(1.55MB) |
![]() |
病院見学申込書(35KB) |
![]() |
病院見学申込要領(119KB) |
「クリニカルクラークシップ」が始まりました。
当院では、弘前大学や秋田大学から多数の実習生を受け入れています。
学生は1~2名の小グループに分かれ、1クール2週間または4週間で各診療科をローテーションします。各診療科では、チーム回診、検査・手術の見学、カンファレンス、レクチャー、症例プレゼンテーション、模擬診察など、より実践的な臨床スキルをレベルアップできるプログラムとなっております。
令和6年10月の実習生の皆さん
令和6年7月の実習生の皆さん
令和6年5月の実習生の皆さん
研修医が臨床研修を開始しました。
研修医、看護師、医療技術者など同期と一緒にオリエンテーションです。
臨床検査に関する講義
1年次研修医が医療裁判を傍聴しました。東京医科大学八王子医療センター研修医と合同です。
(東京地方裁判所前)
TOPに戻る